有松絞り浴衣専門店つゆくさ

17周年

3,980円以上で送料無料

浴衣 帯 下駄の選び方

つゆくさ有松絞り浴衣はこちら>>


パッと見て気に入ったものなど、洋服感覚でOK!難しく考えず気軽に選んでくださいね。

◆最初の一枚は

一般的に、紺色のゆかたは飽きることなく、年齢を重ねても長く着られると言われます。また、紺地・藍色の浴衣は、日本人女性を美しく見せてくれます。絞り浴衣はじめてさんにもオススメです。紺の絞り浴衣はこちら>>

しかし実際は、洋服と同じように毎年毎年、着たいゆかたが次々と出てきますよね。その年の流行のデザインもありますし、年代によって好みが変わってゆきますので、その時に着たいものを選ぼう!と吹っ切って、気軽に選んでみてはいかが?大人の女性は少し躊躇してしまうピンクの浴衣も、上質な絞り染めの浴衣でしたら、全然OK!ぜひチャレンジしてくださいね。ピンクの絞り浴衣はこちら>>


◆背の高い方には・・・

小柄なものを選んでしまうと、体の大きさを強調してしまいがちに。せっかくですので、大き目の柄をチョイスして、大胆に素敵に着こなしてみては?


◆小柄な方には・・・

大きめの柄は、柄が切れてしまう恐れがあるので、なるべく小さめのものを選ぶのがスタイル良く見せるポイント!ですが最近は、あえて大きな柄をチョイスしておしゃれに着こなす方もいらっしゃいます。柄の大きさに悩んだときはご相談ください!


◆細く見せたい!!

縦に線や模様が入っていたり・・・縦のラインを意識するとスッキリ見えます。


◆夜もキレイに!

夜になると、紺や黒色のゆかたは暗闇に消えがち。カラフルなものの方が、暗がりでも目立ち、人一倍印象的に!

◆着物風に着たい!

上質なおとな浴衣は、花火大会やお祭りなど夏のイベント以外、ショッピングやランチなど、ちょっとしたお出かけにも着られます!花柄などではなく、市松や縞などの幾何学模様がオススメ。またお色は、カラーをたくさん使っているものではなく、一色使いや濃淡など、ワントーンのものがオススメです。着物風に着るときは、衿と足袋を忘れずに!長襦袢は暑いので、涼しく着られるうそつき襦袢を!素足は浮きますので、麻足袋を履いて


おとな女性は末永く着られる上質な1枚を!
つゆくさ 有松絞り浴衣はこちら


帯一本で印象が、ガラッと変わります。なりたいイメージを想像して、選んでみてくださいね!

◆基本の選び方

ゆかたの柄の中に使用されている一色を帯の色に持ってくると、違和感なく合わせられます。


◆個性的に

ゆかたと反対色のものを選んでみて。→赤のゆかたにグリーンの帯など。

◆優しい印象に

ゆかたと帯を同系色で合わせてみて。まとまりのあるすっきりとした印象に。→ピンクのゆかたに赤の帯など。

◆キュートに

帯に鮮やかなきれいな色をチョイス!明るく楽しい印象に。→紺地のゆかたに黄色、ピンクなどの帯。

◆粋に

モノトーンの配色が粋に大人っぽい印象に。→黒のゆかたにベージュや白の帯など。
※地味になり過ぎないように気をつけて。



◆大胆な柄のゆかたには

シンプルな帯を合わせるのが無難なところですが、何となくつまらないな、と感じた時には、シンプルとは全く逆な派手な帯(柄)を合わせてみて下さい!以外に合わなそうなものも、合わせてみると意外にいい!なんてことも。初心者さんにはなかなか難しいので、他の方の意見も取り入れながら選ぶと安心もでき、オススメです!


おとな浴衣に似合うゆかた帯はこちら


意外と目立っている下駄。足先まで気を抜かずに選びたいですね!

下駄を選ぶ時には、痛くなりにくいものを選ぶことがとっても大切です。そのためには、鼻緒が太めのものを選ぶと足がすっぽりホールドされ、ズレにくく安心して履いていられます。

また、肌に当たる鼻緒の部分がビロード素材のようなものが、肌あたりも優しく、オススメです。

基本は、ゆかたや帯の中の一色から色を選ぶ方法。合わせて持つ巾着やバックの色とコーディネートしてもお洒落に。ビビットな色(純色)を避け、落ち着いたデザインや色のものを選ぶと、また違う浴衣を組み合わせた時にも、比較的合わせやすいですよ!

また、下駄の種類の特徴としては

・黒塗りの台は肌の色が強調され、綺麗に見える。
・白木の下駄はやさしい雰囲気が出る。
・畳表の下駄はカジュアルにかわいい印象


など、さまざまです。

ゆかたの雰囲気やコーディネート像に合わせ、下駄も選んでみてくださいね!


歩きやすい!上質な桐下駄はこちら
現在登録されている商品はありません。

商品カテゴリー