3,980円以上で送料無料
※緊急時以外、ご連絡はなるべくメールにてお願い申し上げます。少人数で運営しておりますため、ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。(お電話対応受付時間:営業日の10:00~16:00)
つゆくさ 有松絞り浴衣
夏物
ゆかたの着付けのポイントは、補正と丁寧な着付け!練習すれば、一人でもキレイに浴衣を着付けられますよ!また、素材がポリエステルのようなツルツルしたものではなく、綿の方がすべりにくく着付けやすいです。絞り浴衣でしたら、さらにシボがありますので、すべりにくくとても着付けやすいですよ。
◆用意しておくもの
1.ゆかた
2.半巾帯
3.肌着(ゆかたスリップ)
4.腰紐2本
5.伊達締め1本
6.帯板
7.補正パット(またはタオルと腰紐1本)
肌着を着て、補正小物を付けます。
※補正小物がない場合は、タオルと腰紐で補正してもOK!
浴衣をはおります。
片方の手で、左右の衿先を合わせて持ち、体の中心に持っていきます。
もう片方の手は、背縫いを持ち、背中心を合わせます。背中のたるみは、腰から上に寄せておきます。
またこの時に、すその長さも決めておきます。
※すその長さは、くるぶしが見えるか見えないかくらいの長さに決めます。
上前を決めます。(右手側)
衿先を持ったまま腰の位置に合わせます。
いったん、上前を抑えながら開き左手側の下前を入れます。
この時、すそは少し上がりぎみに!
※下前幅が余った場合は、左脇で折り返しておきます。
下前に上前を重ねます。
※この時、上前の裾を1、2センチ程度引き上げておくと裾すぼまりのきれいな着姿に。
すばやく腰ひもを、しっかりと締めます!
後ろも前も、まっすぐになるように、しめることがポイント!
おはしょりもキレイに決まりやすいです。
両手を中に入れて、後ろのおはしょりがまっすぐになるように、整えます。
前のおはしょりも整えます。
上前と下前をきちんと重ねて、下前のだぶつきは、中で折り曲げて整えます。
胸元で左右の衿を合わせて持ち、もう片方の手で背縫いをつまみ、こぶしが一個入る程度に衣紋を抜きます。
前身ごろのシワなども、きれいに整えたら、胸下にきものベルト(なければ腰ひも)を付けます。
伊達締めを締めます。
胸下にあて、前から巻きつけます。
後ろで交差させる時に、片方をパタンと折り返してから前に持ってくるように処理するとゴロゴロしません。
伊達締めを結び、余りを中にしまったら完成です。
ゆかたが着られたら、次は帯!
ゆかた帯の結び方はこちら