つゆくさへご来店いただきまして、誠にありがとうございます。
こちらは、つゆくさへいただく「よくあるご質問」をまとめた総合案内所でございます。
お手数をおかけ致しますが、下にスクロールしていただき、ご覧くださいませ。
(見たいご質問をクリックすると、回答があらわれます)
有松鳴海絞りとはどのようなものをいうのですか?
有松鳴海絞りとは、まず生地が日本製で、デザイン・企画、染色・糸抜きを有松・鳴海地域で行っているものをいいます。(有松絞商工協同組合の規定において)
つゆくさでは、日本で生まれ日本人が伝えた歴史ある有松鳴海絞りを、価値あるものとしてお伝えしております。
普通の浴衣と違い、着心地はどのような感じですか?
やわらかで肌触りがよく、表面の凹凸がさわやかで着心地バツグンです。
絞りの軽く、やわらかい生地が肌当たりよく、ふわふわで気持ちいいですよ。
また、たくさん汗をかいてしまっても、肌にぴたっと張り付いてしまう、イヤな感触がありません。とても軽いため、踊りのお稽古をされている方にも、愛用していただいております。(盆踊りのときもオススメでございます)
絞り浴衣に合う帯や下駄などはどんなものがありますか?また、そのコーディネートを教えてください。
絞り浴衣の各商品ページに、絞り浴衣と、帯・下駄・巾着(バッグ)のコーディネートを掲載しておりますので、雰囲気などご参考までご覧下さいませ。
花火大会やお祭り以外に、どこへ着て行けますか?着物としても着ることができますか?
お友達との気軽なランチやお茶、雑貨屋さんめぐり、スポーツ観戦やコンサート、ビアガーデンなど、ゆかたは夏のいろいろなシーンでお召しいただけます。
特に絞り浴衣は、足袋や長襦袢、付け衿をして、きもの風に装っていただくと、ちょっとしたおでかけ着にもなります。(ですがあくまでゆかたですので、改まった場所へはお避けください)
どのくらいの年齢まで着られますか?色で迷っているのですが・・・
紺や黒などベーシックなお色でしたら、基本的にずっと着続けていただけますので1枚お持ちいただくことをオススメ致します!
(お母様やおばあ様の絞り浴衣を受け継いで着られる方も多いです)
カラーのものも、通常の染めのものより上品な雰囲気になりますので、比較的長く着ていただけるのではと思います。
それぞれの方によって似合う・似合わないはもちろんございますが、ゆかたですし、お好きなお色柄のもの、そのときに「着たい!」と思うものを、楽しんで着ていただければと思います!
太っていても大丈夫ですか?絞りは膨張すると聞いたのですが・・・
正絹の絞りのお着物は、裏打ち絹を付けてお仕立てなどをするため、多少ふくよかに見える場合がございますが、1枚(単)でお仕立てするゆかたの場合はまず大丈夫です。
絞り以外の通常のゆかたにも言えることなのですが、濃い地色のものや、たてに流れる柄を選んでいただくと、すっきり引き締まって見えます。
お迷いのときは、ご遠慮なくご相談くださいませ。
絞り浴衣は着用後クリーニングへ出した方がよいのでしょうか?自宅でお洗濯はできますか?お手入れ方法を教えてください。
絞り浴衣は、簡単にご家庭でお洗濯していただくことができます。
絞り浴衣のお手入れ方法のご説明ページをご覧下さいませ。
夏場は汗をかきますし、さっぱりとご家庭でお洗濯していただくことをオススメいたします!クリーニングに出していただいてもかまいませんが、強くプレスされると、絞りの凹凸がなくなってしまう場合がございますので、くれぐれも絞りの特性をご理解されている、クリーニング屋さんへご依頼くださいませ。
色落ちしますか?また綿なので縮みませんか?
色止め加工をしてお届け致しますが、天然染のためどうしても色落ち、色移り(紺や黒など、色の濃いゆかたの場合特に)する場合がございます。薄いお色の帯や、白足袋を履かれるときは、特にご注意下さいませ。また、お洗濯の際は必ず単独洗いをお願いいたします。ツ黴?
また、絞り浴衣をお洗濯した後、絞りの技法によっては、シボが戻るため、縮んでしまったように感じる場合がございます。
※こちらは、実際に生地が縮んでいるのではなく、絞りによってできる独特の「シボ」が戻っている状態となります。(生地は何度も水通ししているため、縮みません)
ですが、何度もお洗濯を繰り返すことにより、「シボ」は次第に伸び、戻らなくなります。
シボの戻りも、絞りの特製・味のひとつですので、シボの戻りが気にならない方は、その風合いをお楽しみいただければと思います。
ですが、お洗濯後、どうしてもシボの戻りが気になり、着付けにくいなどございましたら、はじめの数回のお洗濯は、@脱水をゆるめにかけ、縦方向に伸ばしながら干すA半乾きの状態でアイロンを使って伸ばすB手で伸ばし引っ張りながらたたむC保管する際上に重いものをのせて「重し」をするなどお試しくださいませ。
※・・・特に鹿の子絞り、三浦絞り、蜘蛛絞りなどが戻りやすい技法です。
詳しくは、絞り浴衣のお手入れ方法をご覧ください。
つゆくささんではなぜ安いのですか?
つゆくさを運営する、インターネット販売を中心とする小売業を致しております、株式会社つゆくさは、絞り浴衣その他の卸売業を致しております親会社(株式会社名古屋大森・昭和26年創業)の、子会社にあたります。
そのため、余分なコストをかけず、また地元名古屋という立地もあり、有松のメーカーより直接、数多く仕入れることができるため、お安くご提供させていただくことが可能となっております。
一般のデパート等で販売しております絞り浴衣と、まったく同じ品質でございますので、どうぞご安心いただきお求め下さいませ。
地元名古屋の伝統工芸・有松鳴海絞りゆかたを、職人・メーカー共々が協力しあい、全国のたくさんのみなさまにお伝えできるよう、努力いたしております。
実際に絞り浴衣を見られるお店はどこにありますか?
絞り浴衣をお取り扱いの、一部のデパートやきもののチェーン店でご覧いただくことが可能ですが、ただ今つゆくさホームページにて、販売させていただいております、絞り浴衣を、そちらでご覧いただけるかどうかは、当店では一切わかりかねます。何卒ご了承下さいませ。
また、つゆくさは特別な販売会以外は、基本的にインターネット販売のみで、常時店頭販売は致しておりません。何卒ご了承くださいませ。
すべての製造過程は国内でなされているのですか?
有松鳴海絞り浴衣は、型彫りから糸抜きまでの工程のなかで、海外(中国)で布の「くくり」作業をしているものが多くあります。
工賃の問題など様々な理由によって、日本ではくくりの後継者がしだいに少なくなってしまい、約400年の歴史を持つ有松鳴海絞りがすたれることのないよう、高い技術を持った日本の職人たちが、海外に出向き伝えました。
海外に伝えなければ、国内ですべての工程をなされたとしても、数少なく、一般にはとても手の届かない価格がついた品になっていたと思われます。この結果、現在においてみなさまに、絞り浴衣をご紹介することができております。どうぞこの点につきましては、ご理解いただければと存じます。
絞りは機械絞りですか?手絞りでしょうか・・?
つゆくさの絞り浴衣は、すべて一粒一粒くくった手絞りです。絞りの技法(くも絞り)によっては、一部機械を使う場合もございますが、その場合も最終的には手で整理し、くくっております。
受け継がれた職人の手技を存分に感じていただき、お召しいただくことができます。
仕立て上がると、絞りの凹凸は消えてしまうのですか?反物のときは、凹凸がかなりはっきりわかりますが…
絞り浴衣は、反物の状態から「巾だし・色止め」加工をいたしましてお仕立致します。
そのままの状態ではお仕立できませんので、お仕立しやすいようこの時点で生地巾をそろえて、巾を出します(湯のし)。
そのため、凹凸はなくなりますが、ご希望であれば、正絹の絞り着物のように、なるべく絞り独特の生地の凹凸、風合いは残るよう、湯のしをさせていただくことは可能ですが、そのように致しますと、生地をのばせないため、裄丈が出なかったり、後にお仕立て後、ご家庭でお洗濯をしていただいた場合、絞りの生地が結局のび縮みしてしまい縫い目がつれたり、お召しいただくうちに、お尻や膝の当たりがのびたりしてしまう恐れがございます。
そのため、大変申し訳ございませんが、ふだんにお召しいただき、洗えることが前提の木綿の絞り浴衣の場合は、やはりある程度凹凸がのびた状態でお召しいただくことを、ご了承下さいませ。(絞りの技法によっても、凹凸感の出方はかわる場合がございます)
一度ご自宅でお洗濯をしていただきますと、絞りの技法によっては、絞りの凹凸(シボ)が戻る場合がございます。お試しくださいませ。
(お洗濯後、アイロンを当てず、手アイロンで整えてください)
絞りゆかたは、裾さばきが悪く歩きにくいように感じます。なぜですか?対処方法も教えてください。
絞りの技法や柄、そのときに用いた白生地によっても、裾さばきのよさは微妙に異なりますが、これは、絞り浴衣の元生地が、細い糸を使って織られており、出来上がりの生地が通常のものより、 薄手であることが理由です。
通常の生地を用いますと、一般的なゆかたと同じく、それほど裾さばきも気になりませんが、そうしますと、生地にヒダを寄せ、糸でくくる絞りの作業が行いにくく、細やかで緻密な絞り柄の表現が できなくなってしまいます。また、それによって絞り浴衣の特徴であります、軽く、ふんわりとした 風合いがあまり残りません。
対処方法と致しましては、絞り浴衣の下に、ポリエステル素材などの、すべりのよい長襦袢、裾よけをお召しいただいたり、また、腰下あたりから、少しのりづけをしていただくと、あまり気にならなくなります。(その際、あまりしっかりのり付けしてしまうと、絞りの風合いが消えてしまいますため、軽くお願い致します)
スプレー式ののり付けも、手軽でオススメでございます。(お洋服のシャツのアイロンがけをしていただく際にお使いいただくタイプで大丈夫です)ハンガーなどにかけていただき、内側からスプレーして、 少しの間そのまま放置していただいた後、ご着用ください。
またはスプレーをした後、お手数ですが、軽くアイロンを当てていただければ、糊が定着するためよろしいかと思います。
のり付けをしていただいた際は、カビの原因になりますため、ご着用が終わられましたら、丸洗いしていただき、のりは 落としてからお片づけくださいませ。